厳選された宿の割引クーポンを簡単受け取り

べっぷ昭和園

大分県/別府温泉
参考宿泊料金
2名1泊 税込
79,200円~

べっぷ昭和園は現在の別府市南立石に30室の客室と庭園を設けた旅館をかまえ、昭和元年に創業しました。その後平成3年に現在の地、もとは金鉱山として栄えた場所であり白川卿の別荘跡地に移設しました。当時の庭園はそのままに6千坪の敷地に戸建の離れを含む11棟の客室と金鉱脈から湧く良質な温泉により今も古くからのお客様に常宿としてご利用いただいております。

寄附金額
割引クーポン
※割引クーポンの使用期限は、寄附日の3年後の同月末日です

返礼品について

返礼品
一休.com(国内宿泊予約)において、べっぷ昭和園のご予約にご利用いただける割引クーポン
使用期限(予約期限)
寄附日の3年後の同月末日
クーポンの発行

通常、寄附完了後10分以内

※年末等は、寄附手続きの集中により、通常よりも時間がかかる場合がございます。

クーポンのご利用方法
こちらをご確認ください。
注意事項
  • 返礼品の割引クーポンは、寄附手続き時にログインされていた一休会員アカウントでご予約いただく場合に限り、ご利用いただけます。第三者(他のアカウント)への譲渡はできません。
  • 手続き済みのご予約に後から適用することも原則可能ですが、一部適用できない場合がございます。詳細は こちら
  • 全国旅行支援クーポンを含む、他の割引クーポンとの併用はできません。1回のご予約につき、1クーポンのみご利用可能です。
  • 返礼品の割引クーポンを使用期限までにご利用いただけなかった場合でも、現金による払い戻しや使用期限の変更はできかねます。
  • 割引クーポン利用後のお支払金額が「0円」を下回る場合、「0円」でのご予約となります。なお、差額分は返還されません。
  • 割引クーポン利用分については、一休.comにおけるポイント付与の対象外となります。
  • 割引クーポンのご利用に際しては、 ポイント/クーポンサービス利用規約 が適用されます。その他クーポンのご利用方法や注意事項については、 こちら をご確認ください。

※住民票住所と同一の自治体に対して、寄附をお申し込みいただくことはできません。

※宿泊施設の長期休業等により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。

※宿泊施設の最新・詳細情報については、一休.com(国内宿泊予約)サイトにてご確認ください。

宿のクチコミ

いわゆる老舗の旅館。大雪の日でしたが気持ちよくお迎えしてもらえて、お食事もあたたかいまま運んでもらえました。子連れでしたが、他のお客様に気を遣う必要がなくて子ども用食器や浴衣も嬉しかったです。スタッフさんのお気遣いもお子さまに慣れていると思いました。お部屋は少し古く感じました。障子が小さいものの破れていたことが気になったり、新しくきれいな旅館がいい方には不向きかもしれませんが、洗面脱衣室が冷えないようにヒーターが置かれたり工夫されていると思いました。私は露天風呂の雰囲気や全体のサービスに大満足です。ありがとうございました。

夕食、朝食も大変美味しく、食器もよく考えて使われており、大満足でした。天井や茶室のしつらえも風情があり、今風の旅館やホテルとは一味違う趣があります。浴室のシャワーの水量が弱いのが残念でした。

施設サービス

露天風呂付客室あり温泉露天風呂源泉かけ流し貸切風呂送迎(無料)
ペット不可お子様
住所〒874-0820 別府市大字別府乙原3783-1
TEL0977-22-3211

※リンク先は宿泊予約のサイトになります。ふるさと納税のサイトではないのでご注意ください。

大分県別府市について

別府市は緑豊かな山々と波穏やかな別府湾に囲まれ、美しい景観の間には大地から立ちのぼる“湯けむり”がたなびき、別府を象徴する風景として親しまれております。また、8千人を超える学生のうち約3千人が国際学生という、日本でも有数の異文化あふれる国際交流都市です。 市内には別府八湯と呼ばれる8つの温泉郷が点在し、湧出量と源泉数はともに日本一。また、様々な泉質の温泉が湧き、世界でも屈指の温泉資源のあるまちです。 一年を通して、様々なイベントが行われており、100回を超える歴史を持つ温泉まつりをはじめ、神楽女湖の花菖蒲観賞会や夏・冬とそれぞれに異なる趣を楽しめる花火大会など、様々な催しを楽しむことができます。

寄附の使い道

  • 別府の魅力を活かす観光資源、温泉、都市環境等に関する事業
  • 文化及び芸術の振興に関する事業
  • 子どもの健全育成及び健康増進に関する事業
  • 安全を確保し、市民や観光客が安心して過ごすことができるまちづくりに関する事業
  • 新図書館等整備に関する事業
  • ツーリズムバレー構想に関する事業
  • 新湯治・ウェルネスツーリズムに関する事業
  • その他市長が特に必要と認める事業

九州エリアの宿