





時は遡り八世紀から十世紀。奈良の貴族が落ちた地、「奥熱川 奈良本」にて。千年以上の時を経た現在、当時奈良の優雅さを偲び味わう。自然の恵みを五感で感じられる、人里離れた十三部屋の湯宿。四季ごとに衣を変え、鳥のさえずりが木霊する約三千坪の庭園、風流極まる約200メートルに及ぶ‟竹林の径“、先人も嗜んだであろう稀有な奥熱川の自家源泉、調味料にまで自家製にこだわった、目と舌で楽しめる伊豆料理。自然を眺めるだけではなく、身をその中に置き五感でそれを感じるとき、和歌でも詠みたくなるような心の優雅さがあなたへ。
返礼品について
通常、寄附完了後10分以内
※年末等は、寄附手続きの集中により、通常よりも時間がかかる場合がございます。
※住民票住所と同一の自治体に対して、寄附をお申し込みいただくことはできません。
※宿泊施設の長期休業等により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
※宿泊施設の最新・詳細情報については、一休.com(国内宿泊予約)サイトにてご確認ください。
宿のクチコミ
本物の”おもてなし”を味わうことが出来ました。敷地内の竹林と七福神巡りは、自然の中に身をゆだね、鳥たちの囀りを聴きながら全身でパワーを受け取らせていただきました。お部屋も綺麗で露天風呂は格別な贅沢「和
全てが素晴らしい、感動に値する旅館でした。従業員の皆様のおもてなしのレベルが非常に高く、施設も綺麗で、食事も美味しく、値段もリーズナブルで、パーフェクトでした。また是非、訪れたい旅館です。本当に有難う
施設サービス
静岡県東伊豆町について

東伊豆町は、静岡県の伊豆半島東海岸の中央に位置し、天城の山並みを背に、眼前に伊豆七島を望む、自然豊かな町です。 熱川や稲取を代表とする6つの温泉郷からなる伊豆屈指の湯どころで、伝統文化ひなのつるし飾りや、稲取細野高原のススキ等もお楽しみいただけます。 温暖な気候に育まれたブランド金目鯛「稲取キンメ」をはじめとする海産物や、種類豊富なかんきつ類。温泉で日々の疲れを癒し、伊豆の海の幸・山の幸をお楽しみください。