





能登島をご存知ですか。 食材の宝庫として知られる能登半島に抱かれるように浮かぶ自然豊かな美しい島。 ここにまた一つ能登の新しい魅力が誕生します。 北陸初、日本でもめずらしい鮨のオーベルジュ。 日本海の恵みが育んだ上質な食材を銀座や金沢の名店で腕を磨いた職人が極上の鮨としてご提供いたします。 8室だけのゲストルームは穏やかな七尾湾を一望できる全室オーシャンビュー。 天候に恵まれれば立山連峰が幻想的に浮かび上がり、日の出の絶景は一日の始まりという奇跡を改めて感じさせてくれます。 ここでしか味わえない唯一無二の五感体験や里山里海の自然が誘う雄大な地球との心地よい一体感。 「一 能登島」にどうぞご期待ください。
返礼品について
通常、寄附完了後10分以内
※年末等は、寄附手続きの集中により、通常よりも時間がかかる場合がございます。
※住民票住所と同一の自治体に対して、寄附をお申し込みいただくことはできません。
※宿泊施設の長期休業等により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
※宿泊施設の最新・詳細情報については、一休.com(国内宿泊予約)サイトにてご確認ください。
宿のクチコミ
初めての寿司オーベルジュを楽しみに伺いましたが、予想以上に美味でした。また景観も素晴らしく気持ちいい時間を過ごせました。スタッフの皆さんの熱い思いも感じることが出来て、また違う季節に訪れたく思いま
おもてなしが伝わってくるノンストレスな旅になりました。当然料理も美味しかったです
施設サービス
石川県七尾市について

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置し、人口約5万人(令和2年国勢調査)の都市です。天然の良港として栄えてきた七尾港を海の玄関口とし、古代より能登の政治・経済・文化の中心地として発展してきました。 「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。 七尾市を含む能登の里山里海が「世界農業遺産」に認定を受け、また勇壮な3台の曳山「でか山」が街中を巡る青柏祭が「ユネスコ無形文化遺産」に登録されるなど、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。