





あわら温泉 伝統旅館のぬくもり「伝統旅館のぬくもり 灰屋」は、おもてなしの原点を見つめ、平成十八年に新しい宿に生まれ変わりました。 宮大工が再現した、明治十七年創業当時の玄関、芦原温泉で唯一の無料で岩盤浴を楽しめる大浴場、福井・あわらの幸にこだわった料理、これらすべてのことを歴史の重みとぬくもりを大切にしながら「人に優しい宿づくり」を基本としました。 まるでふるさとに帰ったような伝統旅館のぬくもりのなかで、心と体を癒すひとときを愉しんでいただくために。「はいや松風園」から「灰屋」へ。あらためて百二十七年目の初心。あわら温泉「灰屋」のおもてなしをおたのしみください。
返礼品について
通常、寄附完了後10分以内
※年末等は、寄附手続きの集中により、通常よりも時間がかかる場合がございます。
※住民票住所と同一の自治体に対して、寄附をお申し込みいただくことはできません。
※宿泊施設の長期休業等により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
※宿泊施設の最新・詳細情報については、一休.com(国内宿泊予約)サイトにてご確認ください。
宿のクチコミ
89歳になる祖母がカニを食べたいとのことで山梨から福井へ旅行。古き良き趣のある旅館を探していたところ灰屋さんがヒット。明治創業の歴史あるお部屋、そして手入れの行き届いたお庭に祖母も大変感動しておりまし
立派な日本家屋の旅館でした。料理は越前蟹の解禁前なので冷凍の蟹でしたが、それでも美味しく、新鮮なお刺身は日本海に来た甲斐がありました。食事処は個室でしたが、仕切りが、簾だけなので隣のお客さんの大きい
施設サービス
福井県あわら市について

全国幸福度ランキングで、2014年から5回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。 北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の「丘陵地」「田園」「森林」など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。 北陸新幹線 芦原温泉駅の開業に向けて、まちづくりなどの取組みを加速させています。新時代を迎えるあわら市のさらなる飛躍のため、皆様の応援をお待ちしています。