
自治体のご紹介
沖縄本島の中部、西海岸に位置する日本一人口の多い村「読谷村」。 四方を美しい自然と豊かな伝統文化に育まれたところです。 世界遺産に登録された「座喜味城址」の他に、「喜名焼」に代表されるヤチムン(焼物)等の伝統文化や各地の民族芸能を継承されています。 読谷村は、【平和・環境】【文化・健康】【自立・共生】の3つの理念を結び、「ゆたさある風水(フンシ)、優る(マサル)肝心(チムグクル)、咲き誇る(サチフクル)文化(ハナ)ど(ドゥ)、想(ウム)い合(アワ)ち」をむらづくりの目標に主体的創造的に進めています。 読谷村に思いを寄せるみなさまとともに読谷のむらづくりを行っていきます。全国のみなさまからの応援をお待ちしております。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
050-3188-6426
メールアドレス
mail_yomitan@furusato-yomitan.jp
備考
読谷村のふるさと納税に関するお問い合わせはFMよみたんがお受けいたします。 お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。 平日 9:00~18:00 ※土日・祝日・年末年始を除く。 ※メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。
読谷村への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
読谷村のおすすめスポット

世界遺産座喜味城跡
座喜味城跡は15世紀の初頭、築城家としても名高い読谷山按司護佐丸によって築かれたといわれています。2000年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の資産のひとつとして世界遺産に登録されています。
住所
沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708番地6
営業時間
24時間

読谷山焼共同売店
戦後、軍用地跡地利用として「ヤチムンの邑(むら)」構想が生まれました。県内有数のヤチムン産地として多くの作品が生み出されており、ここ共同売店では様々な「読谷山焼」の作品を購入することができます。
住所
沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2653-1
営業時間
9:30-13:00、14:00-17:30(月曜定休)

残波ビーチ&残波岬公園
残波ビーチでは、心をいやすエメラルドグリーンの海が続く西海岸沿いで海水浴を楽しむことができます。 隣接する残波岬公園は、自然景観に恵まれた風光明媚な景勝地で、村民の憩いの場として親しまれています。
住所
沖縄県中頭郡読谷村字宇座1933、宇座1233
営業時間
(残波ビーチ)遊泳時間 9:00-18:00(11月~3月は休業)、残波岬公園は年中無休