
自治体のご紹介
音更町は広大な十勝平野のほぼ中央にあり、自然と都市の魅力を兼ね備えた、町村の中では北海道一の人口を有する活気に満ちたまちです。農業が基幹産業で、小麦、小豆、大豆は作付面積・収穫量・生産量が日本トップクラスを誇っています。北海道遺産に選定された「モール温泉」で知られる十勝川温泉は、別名「美人の湯」と 言われるほどの良質な湯が魅力。1.3km続く白樺並木や色とりどりの光が幻想的なイベント「彩凛華」など、四季を通じて観光客で賑わいます。また、令和4年4月15日に道の駅「おとふけ」がグランドオープンし、連日多くの来場者で盛り上がりを見せています。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0155-42-2111
メールアドレス
kikakuka@town.otofuke.hokkaido.jp
音更町への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
音更町のおすすめスポット

道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」
十勝の玄関口にグランドオープンした道の駅おとふけ。ドラマの世界観の中で豊かな農畜産物を食材とした「美味しいもの」に出会うことができるほか、広大な敷地と充実した施設により連日大賑わいを見せています。
住所
北海道河東郡音更町なつぞら2番地
アクセス
音更帯広ICから約2分
営業時間
9:00~18:00

十勝牧場 白樺並木
十勝の絶景スポットとして有名な十勝牧場の白樺並木。北海道の広い大地に美しく立ち並ぶ姿は壮大です。テレビドラマや映画のロケなどにも使われ、1.3kmも続く並木道は訪れる人の目を楽しませてくれます。
住所
北海道河東郡音更町駒場並木8番地1
アクセス
音更帯広ICから約10分

彩凛華
光と音のファンタジックショー「彩凛華」は、十勝川温泉の真冬を象徴するイベントです。氷点下の大地に散りばめられた色とりどりに光り輝く三角錐が未体験の感動を呼びます。
住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目
アクセス
音更帯広ICから約20分
営業時間
19:00~21:00(1月下旬~2月下旬)