
自治体のご紹介
徳川家康が湯治に訪れ、その後江戸城に運ばせたことで、広く知られるようになった熱海温泉は、湯あたりがとても柔らかく、肌に優しい弱アルカリ性。湯量が豊富で、街中で源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。 また、温暖な熱海では、1年中、街中で咲く花を見ることができます。早咲きのあたみ桜と梅の競演、5月にはツツジやバラ、6月からはブーゲンビリアとジャカランダが咲き誇ります。 鮮やかに色づく花や木を見つけに、街を散策するのがオススメです。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0557-86-6081
メールアドレス
kikaku@city.atami.shizuoka.jp
備考
土日祝日を除く 9:00~17:00 企画財政課企画室
熱海市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
熱海市のおすすめスポット

起雲閣
大正時代に熱海の三大別荘として賞された起雲閣は、その後、熱海を代表する宿として志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治など日本を代表する文豪たちにも愛された歴史的・文化的遺産です。
住所
〒413-0022 静岡県熱海市昭和町4-2
アクセス
熱海駅より徒歩20分 熱海駅からバス利用 1番のりば 伊豆箱根バス (相の原団地、梅園、清水町循環 行き) 2番のりば 伊豆箱根バス (笹良ヶ台団地・西山・箱根方面 行き) 「起雲閣前」下車 すぐ 3番のりば 伊豆東海バス (ひばりヶ丘・上の山・紅葉ヶ丘方面 ) 6番のりば 伊豆東海バス (咲見町経由網代方面行き) 「天神町」 バス停下車徒歩2分 湯~遊~バス乗り場:湯~遊~バス「起雲閣西口」バス停下車 徒歩2分
営業時間
午前9時~午後5時(最終入館は4時30分まで) 見学時間は、館内・庭園をあわせて40~60分程度おとりください。 喫茶室「やすらぎ」は、午前9時30分~午後4時の営業です。

熱海梅園
「日本一早咲きの梅」で知られる熱海梅園は、樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、「早咲き→中咲き→遅咲き」と順番に開花していくので長期に渡り梅をお楽しみいただけます。
住所
〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8-11
アクセス
熱海駅よりタクシー 約10分 熱海駅からバス利用 1番のりば 伊豆箱根バス(梅園・相の原方面 行き)約15分 伊東線「来の宮駅」より徒歩約10分

熱海温泉
総湧出量毎分約16,600リットルを誇る熱海温泉は、42度以上の高温泉がその約9割を占め、平均温度は約63度と、源泉総数が500を超える温泉場としては、全国屈指の高温泉リゾートです。
住所
市内各所