一休.comのふるさと納税
一休.comふるさと納税の特徴をわかりやすく説明します。

返礼品は一休.comで使える
割引クーポン
宿と寄附金額を選ぶだけで、寄附が可能。
返礼品として、一休.comで使える割引クーポンが受け取れます。
一休.comから
さらに厳選された宿
割引クーポンの対象は、一休.comでもイチオシの宿ばかり。
いずれの宿においても、こころに贅沢な時間をお過ごしいただけます。
サイト上で受け取って
すぐに使える
割引クーポンはサイト上で即時発行され、すぐに一休.comの宿泊予約でご利用いただけます。
新規予約手続き時だけでなく、ご予約後であってもご利用可能です。
返礼品の割引クーポンについて
一休.comふるさと納税での寄附により受け取れる返礼品は、「一休.com(国内宿泊予約)で、寄附手続き時に選んだ宿のご予約においてご利用いただける、割引クーポン」です。
割引クーポンは、通常、寄附完了後10分以内にサイト上で発行されるので、寄附完了後すぐに、一休.comでの宿泊予約でご利用いただけます。
※年末等は、寄附手続きの集中により、通常よりも発行完了まで時間がかかる場合がございます。
なお、返礼品の割引クーポンの発行状況は、寄附後、寄附履歴一覧画面や寄附詳細画面でご確認いただけます。

- 予約手続き時に利用する
- NEW予約後に後から適用する
割引クーポンの発行が完了したら、寄附詳細画面の【予約する】から、一休.com(国内宿泊予約)サイトに進み、ご希望のプランを選んで予約入力画面にお進みください。 ※割引クーポンは「獲得型クーポン」として発行されるため、画面上に表示されているクーポンコードをお手元に控えていただく必要はありません。


予約入力画面内の「獲得済みクーポン」のプルダウンに表示されている返礼品の割引クーポンを選択していただくことで、ご予約金額総合計からクーポン割引額が差し引かれ、画面右の明細に割引後のお支払い金額が表示されます。
クーポンの割引額が間違いなくお支払い金額から割り引かれていることをご確認いただいた上で、ご予約を完了してください。


割引クーポンの使用期限(予約期限)
割引クーポンの使用期限(予約期限)は、「寄附日の3年後の同月末日」です。
※割引クーポンの使用期限は、予約期限です。使用期限までにご予約いただければ、チェックイン日が使用期限日以降のご予約にもご利用いただけます。
※ご予約の変更やキャンセルに伴い使用期限日以降にご利用の割引クーポンが返還される場合、返還と同時に割引クーポンは失効いたしますのでご注意ください。
寄附手続き | クーポン使用期限 | チェックイン日 |
---|---|---|
2022年10月1日 | 2025年10月31日 | 2022年10月1日~2026年10月31日 |
2022年10月20日 | 2025年10月31日 | 2022年10月20日~2026年10月31日 |
寄附手続きに関する注意事項
クーポンの注意事項
※一休.comふるさと納税での寄附により受け取れる返礼品の割引クーポンは、2023年7月11日より手続き済みのご予約への後からの適用が可能となりました。