
自治体のご紹介
みなかみ町は群馬県の最北端に位置し、谷川岳の雄大な自然に抱かれ、清らかな水が脈々と流れる利根川源流の町です。地域の大切な資源であり宝である豊かな自然と共生しながら、まちづくりをしてきました。こうした取り組みや町の姿そのものが世界のモデルであるとユネスコから評価され、2017年6月14日にユネスコエコパークへ登録となりました。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0278-62-0671
メールアドレス
furusato@town.minakami.gunma.jp
備考
平日 9:00~17:00 (年末年始を除く)
みなかみ町への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
みなかみ町のおすすめスポット

谷川岳の一ノ倉沢
谷川岳の岩場は、剱岳、穂高岳とともに日本三大岩場として知られています。 「一ノ倉」という名前は、谷川連峰随一の岩場であることから。ブナ林に囲まれた歩きやすい道で森林浴やトレッキングが気軽に楽しめます。
住所
群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽国有林
アクセス
JR上越線土合駅から徒歩約25分、関越自動車道 水上IC下車 車で25分

たくみの里
たくみの里は、東京ドーム約70個分もあり、20以上の体験工房がそれぞれ「家」として点在し、昔ながらの生活や手法で、木工や和紙などの様々な手作り体験ができます。
住所
群馬県利根郡みなかみ町須川847
アクセス
関越自動車道 月夜野I.C 下車 車で約15分、JR上越新幹線 上毛高原駅 下車 バス・タクシーで約15分
営業時間
9:00~17:00

JR 土合駅
上越線で群馬県内最北端の駅「土合駅」は、駅舎と新清水トンネル内の地下にある下りホームとの標高差が70.7m。階段にして486段!「モグラ駅」の愛称で親しまれております。
住所
群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
アクセス
JR上越線 土合駅、水上I.C 下車 車で約20分