厳選された宿の割引クーポンを簡単受け取り

亀の井別荘

大分県/湯布院
4.74
- 最高
参考宿泊価格
2名1泊 税込
74,800円~

由布岳の麓、金鱗湖につながる約1万坪の敷地。 大正10年の創業以来、庭の風情と静けさを大切にまもってまいりました。 樹齢200年を超える木々の緑に囲まれた庭と、すべて造りを違えた20の客室。 季節の移ろいを間近に感じながら、地元の食材を活かした料理、なめらかな源泉掛け流しの温泉とともに、思い思いの時間をお過ごしください。

寄附金額
割引クーポン
※割引クーポンの使用期限は、寄附日の3年後の同月末日です

返礼品について

返礼品
一休.com(国内宿泊予約)において、亀の井別荘のご予約の際にご利用いただける割引クーポン
使用期限(予約期限)
寄附日の3年後の同月末日
クーポンの発行

通常、寄附完了後10分以内

※年末等は、寄附手続きの集中により、通常よりも時間がかかる場合がございます。

クーポンのご利用方法
こちらをご確認ください。
注意事項
  • 返礼品の割引クーポンは、寄附手続き時にログインされていた一休会員アカウントでご予約いただく場合に限り、ご利用いただけます。第三者(他のアカウント)への譲渡はできません。
  • ご予約手続き時に限りご利用いただけます。ご予約済のプランにはご利用いただけません。
  • 全国旅行支援クーポンを含む、他の割引クーポンとの併用はできません。1回のご予約につき、1クーポンのみご利用可能です。
  • 返礼品の割引クーポンを使用期限までにご利用いただけなかった場合でも、現金による払い戻しや使用期限の変更はできかねます。
  • 割引クーポン利用後のお支払金額が「0円」を下回る場合、「0円」でのご予約となります。なお、差額分は返還されません。
  • 割引クーポン利用分については、一休.comにおけるポイント付与の対象外となります。
  • 割引クーポンのご利用に際しては、 ポイント/クーポンサービス利用規約 が適用されます。その他クーポンのご利用方法や注意事項については、 こちら をご確認ください。

※住民票住所と同一の自治体に対して、寄附をお申し込みいただくことはできません。

※宿泊施設の長期休業等により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。

※宿泊施設の最新・詳細情報については、一休.com(国内宿泊予約)サイトにてご確認ください。

宿のクチコミ

4.74
- 最高
※一休.comの2023年3月29日時点のクチコミ点数を表示しています

一歩敷地に踏み込むと、由布院の象徴ともいえる雰囲気と空気感が漂っていて、とても落ち着く居心地の良い空間でした。時代の変化や自然災害に適応しながら、由布院というブランドと農村を守りぬいてこられたお宿

初めての亀の井さんの滞在は到着からチェックアウトまでとても気持ちの良いお心遣いとおもてなしで、思い出深い滞在となりました。歴史と格式を感じる素晴らしいお部屋、素敵なデザインの温泉、文句なく美味しいお料

施設サービス

露天風呂付客室あり露天風呂温泉源泉かけ流し大浴場コンビニまで徒歩5分以内
ペット不可お子様
住所〒879-5102 由布市湯布院町川上2633-1
TEL0977-84-3166

※リンク先は宿泊予約のサイトになります。ふるさと納税のサイトではないのでご注意ください。

大分県由布市について

由布市(ゆふし)には全国的に名高い「由布院温泉」をはじめ、市内各地に特色の異なる5つの温泉があります。 湧出量、源泉数ともに全国2位を誇る温泉と、自然環境や、まちなみ、風土を含めた由布市全域が「湯布院温泉郷」として国民保養温泉地に認定されています。 また、滞在型・循環型の保養温泉地として、由布院温泉をはじめとした各地域の魅力を高め合い、田園風景をはじめとする自然環境・農業の保護、保全といった地場産業の連携に力を入れています。何度も訪れて各地の温泉を巡っていただき、四季折々の由布の風を感じながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。

寄附の使い道

  • 市民が主人公となるまちづくり(住民参画・まちづくり協議会・NPOの活動などに活用)
  • 自分らしく健康な暮らしをつづけていけるまちづくり(社会福祉・健康・医療などに活用)
  • 安心して笑顔で子育てができるまちづくり(教育・伝統芸能・文化・人権・子育てなどに活用)
  • 観光産業、商工業、農業が連携し地域が潤うまちづくり(観光産業、商工業、農林畜産業の振興などに活用)
  • 豊かな自然を守り、質の高い生活環境を実現するまちづくり(自然環境保全・生活基盤整備などに活用)
  • 安心して暮らせる地域社会を実現するまちづくり(行財政・消防・防災などに活用)
  • その他市長が必要と認める事業(特に事業を指定しない)
  • 新型コロナウイルス対策事業(新型コロナウイルス対策の各種事業に活用)

九州エリアの宿