厳選された宿の割引クーポンを簡単受け取り
きょうとし
京都市

自治体のご紹介

京都市では,福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え,日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り,育て,次世代に伝えていくため,様々な取組を進めています。 京都の文化と景観は,日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと,京都を未来に引き継いでいくため,御寄付をお願いします。

自治体からの注意事項

  • 書類の送付等を行うため、寄附者情報等を、ふるさと納税に関する業務の委託先会社である株式会社JTB、株式会社ITPに提供する場合があります。

※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。

※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。

概要

総面積:827.83 km²

人口:1,388,807人

世帯数:721,204世帯(2022年1月1日時点)

京都市公式サイトはこちら

お問い合わせ先

電話番号

050-3146-8897

備考

JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター 受付時間:10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)

京都市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿

  • ふふ 京都
    京都府
    /
    左京区
  • フォーシーズンズホテル京都
    京都府
    /
    東山周辺
  • アマン京都
    京都府
    /
    鷹峯(たかがみね)
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO
    京都府
    /
    中京区
  • ザ・リッツ・カールトン京都
    京都府
    /
    二条大橋
  • 柊家旅館
    京都府
    /
    京都
  • ザ・ホテル青龍 京都清水
    京都府
    /
    清水五条
  • 南禅寺参道 菊水
    京都府
    /
    南禅寺
  • Luxury hotel SOWAKA
    京都府
    /
    祇園
  • 要庵西富家
    京都府
    /
    中京区
  • ROKU KYOTO, LXR Hotels&Resorts
    京都府
    /
    京都市
  • 京・富小路 料理旅館天ぷら吉川
    京都府
    /
    京都・中京区
  • フォションホテル京都
    京都府
    /
    河原町
  • 炭屋旅館
    京都府
    /
    京都・中京区
  • 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
    京都府
    /
    嵐山
  • MUNI KYOTO by 温故知新
    京都府
    /
    嵐山
  • ギャリア・二条城 京都 by バンヤンツリー・グループ
    京都府
    /
    二条城
  • 長楽館
    京都府
    /
    祇園・円山公園

京都市のおすすめスポット

1

清水寺

798年(延暦17)坂上田村麻呂の創建。‘清水の舞台’で知られる本堂(国宝)は寄せ棟造り、檜皮葺、の優美な建築。1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。

住所

京都市東山区清水1丁目294

アクセス

京阪電車「祇園四条」駅・阪急電車「京都河原町駅」下車、市バス「清水道」または「五条坂」から徒歩約10分

営業時間

6:00~18:00 ※夏は~18:30(7月~8月)

2

鹿苑寺(金閣寺)

1397年(応永4)足利義満が建立。金閣は三層殿閣で、1950年(昭和25)焼失、1955年(昭和30)再建された。 1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。

住所

京都市北区金閣寺町1

アクセス

市バス「金閣寺道」下車、徒歩3分

営業時間

9:00~17:00(受付終了)

3

教王護国寺(東寺)

794年(延暦13)桓武天皇の平安京造営に際し、国家鎮護のため創建。五重塔は高さ55メートルで、わが国最高。1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。

住所

京都市南区九条町1

アクセス

近鉄電車「東寺」駅下車、徒歩約10分 市バス「東寺東門前」下車すぐ JR「京都」駅下車、徒歩約15分

営業時間

開門時間 5:00~17:00 金堂・講堂 8:00~17:00(16:30受付終了)