
自治体のご紹介
8つの資産で構成される世界文化遺産「古都奈良の文化財」をはじめ、国際文化観光都市の名にふさわしい歴史的文化財の宝庫、奈良市。近年は町家などを活用した個性的な店舗が増え、爆発的ヒットアニメの「聖地」としても注目を浴びるほか、0~14歳の転入超過数では関西4位、全国で17位(2021年)と、1300年の古都奈良はこれからも歴史と伝統を生かしたまちづくりをすすめます。 奈良市へのご寄附をよろしくお願いします。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0742-34-4727
メールアドレス
furusato-tax@city.nara.lg.jp
備考
納税課 祝日・休日を除く月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで
奈良市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
奈良市のおすすめスポット

奈良公園の鹿
奈良公園に生息するシカは国の天然記念物に指定されている野生動物です。 春日大社に祀られている神様(武甕槌命)が白いシカに乗ってやってきたという伝説があり、 万葉集にも実際にシカがいたことが書かれています。
住所
奈良市春日野町ほか
アクセス
近鉄 奈良駅から 徒歩約5分、JR 奈良駅から 徒歩約20分

若草山
3つの笠を重ねたように見えるため「三笠山」とも呼ばれる若草山。 一重目、二重目、三重目、鶯塚古墳周辺道など、それぞれの景観を楽しめます。 山頂からは、東大寺、興福寺など、奈良の景観を眺めることができます。
住所
奈良市雑司町469
アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から 市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車、徒歩12分
営業時間
9:00~17:00(臨時開山を除く)

奈良町・町屋風景
「寺社のまち」「商工業のまち」「観光のまち」として、人々の営みとともに発展してきた奈良町は、歴史的な建物や伝統行事が残る魅力あふれる「まち」。 町のあちこちに潜むどこか懐かしい景色を探してみてください。
住所
近鉄奈良駅・猿沢池周辺
アクセス
近鉄奈良駅・猿沢池周辺
営業時間
各店舗による