
自治体のご紹介
南城市は、沖縄本島南部の東海岸、県都那覇市から南東へ約12kmに位置し、静穏な中城湾と太平洋に面しています。 東西18km、南北8kmの広がりを持ち、面積は49.94km2です。那覇空港から40分圏内にある市域は、緑豊かな自然環境に囲まれ、離島である久高島は、神の島、琉球民族発祥の地として崇敬されています。 豊かな自然を抱えながらも都市にも近いことから、気軽なショートトリップから快適なロングステイまで、幅広い旅のスタイルが楽しめます。 ハートの形をした南城市。ハートフルでおもしろくて優しい人達があなたのお越しをお待ちしております。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
098-917-5387
メールアドレス
kenya00600@city.nanjo.okinawa.jp
備考
月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始を除く) 8時30分から12時00分まで、13時00分から17時15分まで
南城市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
南城市のおすすめスポット

斎場御嶽(せーふぁうたき)
御嶽(うたき)とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、斎場御嶽は琉球開闢(りゅうきゅうかいびゃく)伝説にもあらわれる琉球王国最高の聖地で、現在も多くの人々から崇拝されている。
住所
沖縄県南城市知念久手堅539
アクセス
那覇空港から車で約30km(50分)
営業時間
3月~10月 9:00~18:00(最終入館 17:30) 11月~2月 9:00~17:30(最終入館 17:00)

知念岬公園
海にせりだしたような岬に佇む公園からは、久高島やコマカ島など太平洋を一望。園内には赤瓦屋根の東屋や遊歩道があり、心地よい海風とともに散策もおすすめ。コバルトブルーの海を間近に楽しむことができる。
住所
南城市知念久手堅
アクセス
那覇空港より車で約60分 がんじゅう駅南城・斎場御嶽入口バス停より徒歩3分

久高島
琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが天から降り立ち、国づくりを始めたという特別な島。今でも御嶽や拝所などが数多く、立ち入り禁止の場所もある。島の風習や信仰とともに、青い海や豊かな自然を体感できる。
住所
南城市知念久高
アクセス
那覇空港から安座真港まで車で約50分 フェリー 所要時間約25分 1便8:00 安座真港から徳仁港(久高) 6便(最終便)17:00 徳仁港(久高)から安座真港