
自治体のご紹介
甲州市は甲府盆地の玄関口に位置する自然豊かなまちです。この自然に恵まれた環境を生かし、ぶどう、桃、すもも、柿、さくらんぼなどの果樹栽培を行っており、全国トップクラスの果樹産地となっております。令和4年7月には、先人から伝承されている『峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム』が世界農業遺産に認定されました。 また、恵まれた気候や風土を生かす中で、先人たちの英知が注がれたワイン造りの伝統と技術によって醸造されたワインは、全世界で高い評価を受けており、日本有数のワイン産地にもなっております。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0120-915-774
メールアドレス
furusato@city.koshu.yamanashi.jp
備考
月~金 AM8:30~12:00 PM1:00~5:00
甲州市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
甲州市のおすすめスポット

勝沼ぶどうの丘
甲州市のシンボル「甲州市勝沼ぶどうの丘」。 春夏秋冬、四季折々を楽しく満喫できる甲州市の観光の窓口です。 施設内には、ワイン造り140有余年の歴史を誇る200種類を備えたワインカーヴがあります。
住所
山梨県甲州市勝沼町菱山5093
アクセス
勝沼ぶどう郷駅から北西へ徒歩約15分(駅前から市民バスの運行もあります。)
営業時間
売店:AM8:30~PM8:00

宮光園(みやこうえん)
宮光園は宮崎光太郎が創業した宮崎葡萄酒醸造所と観光葡萄園の総称です。 宮光園には、明治時代のワイン醸造や皇族の行啓、行幸の様子がわかる貴重な写真や、観光葡萄園に関する数多くの資料などを展示しています。
住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎1741番地
アクセス
JR勝沼ぶどう郷駅下車、市民バス「ワイン村河川公園前」バス停下車3分
営業時間
AM10:00~16:00【定休日:火曜日(祝祭日に当たる場合は、その翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)】

大菩薩嶺(だいぼさつれい)
日本百名山の一つに数えられる甲州市と丹波山村の間にある標高2,057mの山です。ルートの数が豊富で、家族連れから上級ハイカーまでレベルに合わせた登山を楽しめます。尾根沿いを歩くと富士山が良く見えます。
住所
山梨県甲州市塩山上萩原
アクセス
中央自動車勝沼ICより大菩薩嶺登山口まで車で約40分