
自治体のご紹介
西伊豆町は、伊豆半島の西海岸中央に位置し、西に駿河湾、東に急峻な山並みの天城山系が連なっています。自然景観にも恵まれ、駿河湾に沈む夕陽はまちの誇りです。 【2018年伊豆半島がユネスコ世界ジオパークに認定】 海底火山が隆起し形づくられた伊豆半島。西伊豆町では、太古の海底火山だった時代の地層をみることができます。 伊豆から箱根にかけて、今でも火山活動が行われており、豊富な温泉に恵まれています。 【2018年静岡水わさびの伝統栽培が世界農業遺産に認定】 静岡県発祥のわさび栽培は、西伊豆町でも昔ながらの育成方法が受け継がれています。 豊富な天城山系の湧き水を使って育てている西伊豆町の本わさびは、自慢の一品です。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0558-52-1114
メールアドレス
furusato@town.nishiizu.lg.jp
備考
受付:まちづくり課ふるさと納税係 時間:平日8:15~17:00、祝土日休み
西伊豆町への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
西伊豆町のおすすめスポット

大田子海岸からの夕陽
西伊豆町に沈む夕陽は、空と海、奇岩群や漁船が夕景と交わり格別の美しさを魅せます。大田子海岸では、3月の春分の日と9月の秋分の日の前後、男島と女島のふたつの島の間に夕陽が沈み、その風景は神秘的です。
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町田子(大田子海岸)
アクセス
東海道新幹線三島駅乗り換え、伊豆箱根鉄道修善寺駅で下車、修善寺駅から約80分「田子上」下車、徒歩15分

国指定天然記念物「堂ヶ島天窓洞」
国の天然記念物にも指定されている珍しい海の洞窟。上部に開いた穴から洞窟の中に光が差し込む神秘的な場所です。内部には遊覧船で遊覧が可能で、上部の穴から中を見ることのできる遊歩道もあります。
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科(堂ヶ島)
アクセス
東海道新幹線三島駅乗り換え、伊豆箱根鉄道修善寺駅で下車、修善寺駅から約85分「堂ヶ島」下車、徒歩5分

はんばた市場
はんばた市場の「はんばた」とは、西伊豆の方言で「浜端」、つまり海のすぐそばという意味。新鮮な魚介類だけでなく、朝どれの野菜や、地元で作られる加工食品などをお買い求めいただけます。
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-4
アクセス
東海道新幹線三島駅乗り換え、伊豆箱根鉄道修善寺駅で下車、修善寺駅から約85分「仁科」下車、徒歩1分
営業時間
8時30分から15時00分