
自治体のご紹介
宜野座村は、沖縄本島のほぼ中央(へそ)に位置し、南は太平洋、北は古知屋岳、ガラマン岳、漢那岳などの山地・段丘部には豊かな自然が残されています。 豊富な水源と肥沃な土壌という恵まれた自然環境により、農業を中心に発展。近年では若い世代を中心に観光などの新しい産業も生まれています。 また、豊年祭などの伝統芸能も盛んで、沖縄県無形民俗文化財の「宜野座の京太郎」の他、各区で伝統芸能が継承されています。 観光では豊かな地域資源を生かした鍾乳洞体験や村散策ツアー等のほか、平成30年4月にオープンした道の駅ぎのざの観光拠点施設には、じゃぶじゃぶ池や大型遊具などがあり、連日多くの人でにぎわっています。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
098-968-5111
メールアドレス
admin@vill.ginoza.lg.jp
備考
9時~17時(土日祝祭日を除く)総務課
宜野座村への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
宜野座村のおすすめスポット

道の駅「ぎのざ」
水盤プールや遊具などのアウトドアでの遊び場や、お食事から軽食まで楽しめるカフェやお店があります。また、飲み物やお弁当などを持ち込んでドライブの休憩などができる無料スペースなども充実しています。
住所
沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1633番地
アクセス
沖縄自動車道 宜野座ICから329号線 那覇向け5分
営業時間
9時15分から18時

タピックタラソセンター宜野座
海水の特性を利用したリラクゼーション、「タラソテラピー」が体験できる施設。14種類の屋内外ジャグジーと2種類のサウナのほか、ウォータースライダーや露天風呂を楽しむこともできます。
住所
沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1817番地
アクセス
沖縄自動車道 宜野座ICから329号線 那覇向け3分
営業時間
10時から21時 ※施設メンテナンス等により時間が変更になる場合がございます。

ヒーピー浜海岸
木陰で休んだり、浜辺を歩いたり思い思いに過ごしたい方にぜひ。駐車場や芝生の広場があるため、友達や家族連れにもおすすめのビーチ。 ※キャンプ、BBQ等で利用する場合は申請(松田区公民館)が必要です。
住所
沖縄県国頭郡宜野座村字松田
営業時間
お問い合わせ 9時から17時 ※祝祭日を除く