
自治体のご紹介
八重山の中心地である石垣島は、2018年トリップアドバイザーの「世界で最も行きたい観光地」第1位に輝きました。観光スポットやマリンレジャーエリアとしての魅力はもちろん、悠久の時を経て現在に至る独自の文化や歴史も、国内外問わず、多くのファンを惹きつけています。 県内最高峰の標高525.5mを誇る於茂登山や日本最大のサンゴ礁生息域である”石西礁湖”がつくる雄大な自然の恩恵を受け、他の自治体にはない石垣島ならではの特産品が多くあります。南国の太陽の光を浴びて育つ南国フルーツ、古来からの製法が今も受け継がれている泡盛やミンサー織りなどの伝統工芸品など、幅広いジャンルの特産品が島内各所で生産されています。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0980-82-1350
メールアドレス
furusato@city.ishigaki.okinawa.jp
備考
【対応受付時間】 平日9時~17時迄 【お問い合わせについて】 本問い合わせ先は受領証明書及びワンストップ特例申請に関する窓口となります。 一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 注意事項欄下の「一休.comお問い合わせQ&A」より、一休.comにお問い合わせください。
石垣市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
石垣市のおすすめスポット

川平湾
国の名勝及び国立公園に指定されており、グラスボートから珊瑚や色とりどりの魚を鑑賞することができます。
住所
沖縄県石垣市字川平
アクセス
新石垣空港から車で約40分

玉取崎展望台
平久保半島と石垣の海を一望できる景勝地。展望台へと続く遊歩道にはハイビスカスが咲いており、南国気分を味わうことができます。
住所
沖縄県石垣市伊原間
アクセス
新石垣市空港から車で約25分

730(ナナサンマル)交差点
市街地の中心にある交差点。沖縄本土復帰に伴い、右側通行から左側通行へ一斉に切り替えられた日(1978年7月30日)を記念して名付けられました。周囲は飲食店やお土産屋が立ち並び、石垣島を満喫できます。
住所
沖縄県石垣市美崎町
アクセス
新石垣市空港から車で約25分