
自治体のご紹介
四季の変化がはっきりした気候により、驚くほど多種多様な農水産物に恵まれた鶴岡市。 季節ごとに旬の地魚が130種類も水揚げされ、 広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。 また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらしました。 地域の伝統行事や特色あるまつりは、今もなお市民の手によって大切に継承されています。 その特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市になりました。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0235-25-2118
メールアドレス
furusato@city.tsuruoka.yamagata.jp
備考
鶴岡市ふるさと納税担当 月~金曜 8:30~17:15
鶴岡市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
鶴岡市のおすすめスポット

出羽三山
月山、羽黒山、湯殿山からなる出羽三山は、古くから山伏たちに崇められてきた神聖な修験場です。国宝「羽黒山五重塔」、500本以上の国の特別天然記念物である杉並木などたくさんの見どころがあります。
住所
山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山33(羽黒山)
アクセス
JR鶴岡駅から庄内交通バス『羽黒山頂行き』で約50分、「羽黒山頂」下車

加茂水族館
クラゲの展示種類数でギネスブックにも認定された加茂水族館。水族館の目玉である直径5メートルの大水槽「クラゲドリームシアター」では、浮遊する約1万匹のミズクラゲを見ることができます。
住所
山形県鶴岡市今泉大久保657-1
アクセス
JR鶴岡駅から庄内交通バス『湯野浜温泉行き』で約40分、「加茂水族館」下車
営業時間
9:00~17:00

白山島
由良海岸のシンボル「白山島」は、火山性噴火によってできたといわれ、高さ70m、周囲436mの小島。島を周遊する散策路も整備されています。夏の夜にはライトアップされ、美しい景観を醸しだしています。
住所
山形県鶴岡市由良2丁目
アクセス
JR鶴岡駅から庄内交通バス『あつみ温泉行き』バスで約40分、「由良温泉」下車徒歩10分