
自治体のご紹介
那覇から南へ約12キロ。沖縄本島最南端に位置する、ひかりとみどりといのりのまち糸満。 最南端である喜屋武岬からの雄大な景色をご堪能ください。 糸満には、沖縄のなかでも独特の時間が流れています。旧正月を祝い、旧暦5月4日の祭りでは、海の恵みに感謝し、航海安全と豊漁を祈り、旧暦8月15日には大綱を引きます。 月の満ち欠けとともに生きる糸満には古き良き風習が、脈々と受け継がれているのです。 気取らない素顔のままの人々、はじめて訪れるのにどこか懐かしさを覚える風景、そして、忘れかけていた人としての豊かな心に出会うためスローな旅にでかけてみませんか。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
098-840-8193
メールアドレス
furusato@city.itoman.lg.jp
備考
受付時間(平日8:30-17:15) 担当部署:企画部行政経営課
糸満市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
糸満市のおすすめスポット

糸満西海岸から望む夕日
美しい夕焼けを見ることができるスポットが豊富な糸満市。『潮崎町でバスケットをしながら』『美々ビーチでBBQをしながら』『北名城ビーチでくつろぎながら』など、お好みのシチュエーションでお楽しみ下さい。
住所
〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町
アクセス
那覇空港から車・タクシーで国道331号線を糸満向けに約20分

糸満大綱引
旧暦8月15日に行う伝統行事、糸満大綱引。豊年や無病息災等を祈る神事で、南北に分かれて綱を引きます。綱引きは自由参加となっており、市内外から集まった観客も一体となって盛り上がります。
住所
〒901-0361 沖縄県糸満市字糸満 糸満ロータリー(主要会場)
アクセス
那覇空港から車・タクシーで国道331号線を糸満向けに約20分

琉球ガラス村
1,300℃の窯とガラス職人の熟練の技を間近で見学できるだけでなく、琉球ガラス製作など15種類のオリジナル作品を作ることもできます。大人から子どもまで大満足間違いなし!
住所
〒901-0345 沖縄県糸満市字福地169番地
アクセス
那覇空港から車・タクシーで国道331号線を糸満向けに約30分
営業時間
10:00~17:30 年中無休