
自治体のご紹介
松江市は山陰地方のほぼ中央、島根県の東部に位置する県庁所在地で、城下町の風情や歴史・文化が色濃く残る国際文化観光都市です。松江城や武家屋敷などの歴史的建造物や温泉、神社など、ご紹介しきれないほどの観光スポットがあります。 「水の都」松江のシンボルである宍道湖の夕景は、湖面と空が一体化し、息を呑むほどの美しさです。 日本一の漁獲量を誇る宍道湖の「大和しじみ」や肉質日本一に輝いた「しまね和牛」、日本海の「かに」や「のどぐろ」、日本三大そばのひとつ「出雲そば」、京都・金沢と並んで日本三大菓子処に数えられる「和菓子」など、さまざまなグルメも味わうことができます。 松江ならではの体験を、ぜひお楽しみください!
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0852-55-5519
メールアドレス
furusato@city.matsue.lg.jp
備考
担当課:商工企画課 受付時間:8:30~17:15 ※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年の1月3日)は休業日です。
松江市への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
松江市のおすすめスポット

国宝 松江城
現存12天守の1つとしても知られる国宝松江城は、慶長16(1611)年の築城から今日まで400年以上にわたり、威風堂々とそびえ立ち続けます。実戦を意識した無骨さと別名「千鳥城」とも呼ばれる優美さを併せ持つ名城です。
住所
松江城山公園管理事務所(〒690-0887 島根県松江市殿町1-5)
アクセス
【飛行機】 ・出雲縁結び空港から車・タクシー・レンタカーで約40分 ・出雲縁結び空港からJR松江駅まで空港連絡バスで約35分、JR松江駅からバスで約10分(「国宝松江城・県庁前」で下車) 【鉄道】 JR松江駅からバスで約10分(「国宝松江城・県庁前」で下車)
営業時間
【4月~9月】8:30~18:30(18時受付終了)/【10月~3月】8:30~17:00(16時半受付終了)

玉造温泉/松江しんじ湖温泉
玉造温泉は清少納言が『枕草子』で讃えた由緒ある古湯で、美肌と健康に高い効果を持つ名湯です。 松江しんじ湖温泉は宍道湖畔に面する温泉地で、効能豊富な天然温泉と四季折々の宍道湖の絶景をお楽しみいただけます。
住所
・玉造温泉旅館協同組合(〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造255番地) ・松江しんじ湖温泉組合(〒690-0852 島根県松江市千鳥町83)
アクセス
■玉造温泉 【飛行機】 ・出雲縁結び空港から車・タクシー・レンタカー・空港連絡バスで約30分 ・米子鬼太郎空港から車・タクシー・レンタカーで約50分 【鉄道】 JR松江駅から車・タクシー・レンタカーで約20分 ■松江しんじ湖温泉 【飛行機】 ・出雲縁結び空港から車・タクシー・レンタカー・空港連絡バスで約40分 ・米子鬼太郎空港から松江駅まで空港連絡バスで約45分→松江駅から市営バス・タクシーで約10分 【鉄道】 JR松江駅から車・タクシー・バス・レンタカーで約10分
営業時間
■玉造温泉旅館協同組合:9:00-17:00(平日) ■松江しんじ湖温泉組合:9:00-17:00(平日)

日本庭園 由志園
日本庭園 由志園が所在する大根島は、日本一の牡丹の生産地。GWに開催される3万輪の「池泉牡丹」は圧巻の美しさです。秋には夜紅葉のライトアップ、冬にはイルミネーションが開催され、年間を通じて楽しめます。
住所
〒690-1492 島根県松江市八束町波入1260-2
アクセス
【飛行機】 ・出雲縁結び空港から車・タクシ-・レンタカーで約50分 ・米子鬼太郎空港から車・タクシ-・レンタカーで約15分 【鉄道】 ・JR松江駅から車・高速バス・タクシー・レンタカーで約25分 ・JR米子駅から車・高速バス・タクシー・レンタカーで約40分
営業時間
10:00~17:00(最終入園は閉園の30分前) 休園日:12月30日・31日