
自治体のご紹介
蔵王町は、蔵王の『御釜』に象徴される雄大な自然と豊かな食材が揃う町です。 『豊かな食材があります!』 蔵王町は標高差が約1,800mもあり、多種多様な食材が生産されています。 お米はもちろん、宮城県一の生産量を誇る梨をはじめとした果物類に野菜類。全国的に人気の高いチーズのほか、お肉は牛肉、豚肉に鴨肉まで揃います。そして水の美味しさから、飲料水の工場もあります。 『1年中楽しめるリゾート地です!!』 蔵王の自然の中を走る山岳道路「蔵王エコーライン」では、季節ごとに、雪の壁、新緑、紅葉とドライブが楽しめます。 遠刈田温泉などの温泉もあり、1年を通して心も体も癒されるリゾート地です。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0224-33-2212
備考
受付時間:平日8:30~17:15 (土日祝、12/29~1/3 休み)
蔵王町への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
蔵王町のおすすめスポット

蔵王の御釜
蔵王の大自然を象徴する火口湖「御釜」。湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気。駐車場から5分ほどで展望台があります。
住所
蔵王国定公園内
アクセス
東北自動車道「村田IC」もしくは「白石IC」から車で約1時間
営業時間
8:00~16:00 11月初旬~4月下旬まで冬期閉鎖

蔵王酪農センター
蔵王町の定番観光スポット!良質な素材と豊かな自然、そして高度な技術で造られるクリームチーズは定番お土産になっています。チーズ料理を堪能できる飲食店などもあります。
住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251 - 4
アクセス
東北自動車道「村田 IC 」、もしくは「白石 IC 」から車で約30分
営業時間
9:00 ~ 17:00

遠刈田温泉街
1601年に開湯された400年余りの歴史を持つ温泉地です。地元の人はもとより遠方から訪れる観光客で賑わっています。日帰り温泉も多く点在しているので湯巡りで旅の疲れを癒やしてください。
住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町33
アクセス
東北自動車道「村田 IC」、もしくは「白石 IC」から車で約30分。仙台駅近くからの高速バスあります(60分)