
自治体のご紹介
七飯町は、日本新三景に選ばれた大沼国定公園を有し、四季折々の美しい景色が眼下に広がります。アクティビティも充実しており、夏はカヌーやゴルフ、冬にはスキーやスノーボードなど大自然を感じながら楽しむことができます。また日本で最初に西洋りんごが栽培された町でもあり、特産品としても有名です。現在の七飯町における農業の中心は、水稲をはじめ馬鈴薯・大根・人参などの畑作、りんご・ぶどうなどの果樹、酪農や畜産と多岐に渡っており、近年はカーネーションをはじめとする花き栽培が盛んです。
自治体からの注意事項
※自治体からの送付書類(寄附金受領証明書やワンストップ特例の申請書など)については、寄附先自治体の窓口までお問い合わせください。
※一休.comふるさと納税サイトや割引クーポンのご利用方法については、 こちら をご確認いただくか、 一休.comお問い合わせQ&A より一休.comにお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号
0138-65-2517
メールアドレス
213-syoukou-r@town.nanae.hokkaido.jp
備考
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日は受付不可) 問合せ先 七飯町役場商工労働観光課商工労働係 FAX:0138-66-2054
七飯町への寄附で割引クーポンが受け取れる宿
七飯町のおすすめスポット

大沼国定公園
大沼周辺は、明治36年から北海道の道立公園として自然が守られ、公園施設が整備されてきた所で、全国でも最も古い自然公園の1つであり、昭和33年7月に全国で13番目の国定公園の指定を受けました。
住所
北海道亀田郡七飯町字大沼町

函館七飯ゴンドラ・スノーパーク
冬場はスキー場として人気があり、夏季には駒ヶ岳やニセコの山々まで見渡すことができる絶景スポット。 ”恋人の聖地”にも選ばれた山頂の「PEAK CAFE」で、ぜひ鐘を鳴らしてみては?
住所
北海道亀田郡七飯町字東大沼666
営業時間
午前9時~午後4時

道の駅 なないろ・ななえ
平成30年にオープンした道の駅。七飯町の新鮮野菜や特産品、道南地区のお土産やフード、スイーツが数多く揃っています。 北海道じゃらん「道の駅ランキング2022」において、総合満足度第2位にも選ばれました。
住所
北海道亀田郡七飯町峠下380-2
営業時間
平日9:00~18:00 土日祝日 9:00~18:00